神奈川県立近代美術館
兼ねてから念願だった 神奈川県立近代美術館 鎌倉へ 開催中の 石元泰博写真展に出かけました。

1953.1954年に撮影された桂離宮の写真展。



鶴ヶ丘八幡宮の敷地内にある建物の設計は 坂倉準三。あのコルビュジェに師事した事でも有名。モダンで温かいな感じがする建物。



雨上がりの新緑が より一層建物を引き立てていた。

1953.1954年に撮影された桂離宮の写真展。



鶴ヶ丘八幡宮の敷地内にある建物の設計は 坂倉準三。あのコルビュジェに師事した事でも有名。モダンで温かいな感じがする建物。



雨上がりの新緑が より一層建物を引き立てていた。
#
by shizukanahana
| 2012-05-03 21:37
| 旅行記
新緑
久しぶりに箱根路へ、、、

新緑が眩しい程美しく、、、

てんとう虫見〜つけた!

桜は ほぼ終わり

ホテルの中庭も 雨に洗われ 益々 輝きを、、、

雨もまた良しと受け止められる年齢も良いものだ、、、

新緑が眩しい程美しく、、、

てんとう虫見〜つけた!

桜は ほぼ終わり

ホテルの中庭も 雨に洗われ 益々 輝きを、、、

雨もまた良しと受け止められる年齢も良いものだ、、、
#
by shizukanahana
| 2012-04-26 17:56
| 旅行記
お花見
先日の雨で ソメイヨシノは散ってしまってましたが 枝垂れと八重咲きが満開でした。

雰囲気のある小径。竹の子も発見!

お目当ての 二色咲きの八重桜。


感動でした。

雰囲気のある小径。竹の子も発見!

お目当ての 二色咲きの八重桜。


感動でした。
#
by shizukanahana
| 2012-04-15 16:28
| 花
春満載!
家の近くの神田川に お花見に出かけました。
ソメイヨシノは満開。

お目当ての枝垂れは 五分咲き。八重の二色咲きも 後 一週間はかかりそう、、、素晴らしいので 次回のアップを楽しみに(^-^)/
歩いていて見つけた花たち、、、



春満載でした!
ソメイヨシノは満開。

お目当ての枝垂れは 五分咲き。八重の二色咲きも 後 一週間はかかりそう、、、素晴らしいので 次回のアップを楽しみに(^-^)/
歩いていて見つけた花たち、、、



春満載でした!
#
by shizukanahana
| 2012-04-10 17:56
| 花
アナログ
欲しかった活版印刷の名刺 遂に 手に入れました!
それも 自分のハンドメイドで、、、
まず この版の中から 活字のピックアップ。これが なかなか手こずり 時間も掛り おまけに 誤って床に落として『すみません』(`_´)ゞ 何でも 一度落とした版は 欠けてしまい 使い物にならないとの事。

見た事の無い道具が色々あり 興味津々!



一枚ずつ違った濃さがアナログ感満載で、、、ワクワク ドキドキ!一番難しい作業は 紙のセッティング。緊張の瞬間です。
一晩 箱の中で休ませ 出来上がり〜o(^▽^)o

悩んだ末選んだシルバー。光が当たると美しい!
全て終わるまで 三時間。忍耐強くお付き合い下さった職人さんに感謝m(_ _)m
お試しでは 漢字が使えず 《静花》という字での印刷が出来なかったので 漢字での名刺を 職人さんにお願いしたくなってしました。
それも 自分のハンドメイドで、、、
まず この版の中から 活字のピックアップ。これが なかなか手こずり 時間も掛り おまけに 誤って床に落として『すみません』(`_´)ゞ 何でも 一度落とした版は 欠けてしまい 使い物にならないとの事。

見た事の無い道具が色々あり 興味津々!



一枚ずつ違った濃さがアナログ感満載で、、、ワクワク ドキドキ!一番難しい作業は 紙のセッティング。緊張の瞬間です。
一晩 箱の中で休ませ 出来上がり〜o(^▽^)o

悩んだ末選んだシルバー。光が当たると美しい!
全て終わるまで 三時間。忍耐強くお付き合い下さった職人さんに感謝m(_ _)m
お試しでは 漢字が使えず 《静花》という字での印刷が出来なかったので 漢字での名刺を 職人さんにお願いしたくなってしました。
#
by shizukanahana
| 2012-03-30 16:44
| お気に入り

花と雑貨の店 葉葉(ようよう)のデザイナー。フラワーアレンジメントとカルトナージュの教室を主宰。日々 好奇心旺盛に 美しい物を追い求めて、、、
by shizukanahana
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フォロー中のブログ
最新の記事
日本橋三越本店 スタート |
at 2016-09-08 08:44 |
ボタニカルバー☆ワークショッ.. |
at 2016-08-11 12:14 |
夏のお稽古 |
at 2016-08-11 03:55 |
期間限定販売のご紹介 |
at 2016-07-19 17:43 |
当たり〜! |
at 2013-01-11 21:09 |