感動した日
井之頭線の永福町。線路沿いにある小さなギャラリーで 小さな絵画展がありました。画家の名はAさん。彼女は生まれながらのダウン症。ご両親や姉妹を含め有り余る愛情の中で育った彼女の描く絵は素晴らしい!抜群な色出し 柔らかく 温かく 優しく。そして儚くもあり、、、Aさんがこの世に生を授かった意味 。絵を描く為だったのでしょうか、、、この世に起こる全ての事に理由がある。何事も言い訳は不要。改めて 何事も受け入れ 乗り越えようと 元気と勇気を貰った貴重な時間だった。
「カラフル」

「☆のおはな」

「モダンなおはな」

「ハートのなかのおはな」

もう一つ。ニューオータニ美術館で 今日まで開催中の 「北斎とリヴィエール」に出掛けた。浮世絵から感化されたリヴィエールの版画。やはり 色使いが印象的。北斎は富士山 リヴィエールはエッフェル塔を入れ込んだ 「三十六景の競演」見応えがあった。そして 改めて 日本文化を誇りに思った。

「カラフル」

「☆のおはな」

「モダンなおはな」

「ハートのなかのおはな」

もう一つ。ニューオータニ美術館で 今日まで開催中の 「北斎とリヴィエール」に出掛けた。浮世絵から感化されたリヴィエールの版画。やはり 色使いが印象的。北斎は富士山 リヴィエールはエッフェル塔を入れ込んだ 「三十六景の競演」見応えがあった。そして 改めて 日本文化を誇りに思った。

#
by shizukanahana
| 2011-10-10 18:55
| 美術館
お気に入り
最近のお気に入りのシャンプーとコンディショナー。

そうです john masters organics。今発売中のDOMANIのおまけにもなってます。使い方始めて四ヶ月。髪の艶も張りも出て お気に入りの仲間入り。行きつけの美容院glamsで買ってますが コンランショップでも売ってます。まるで赤ワインのボトルの様なパッケージもクール!特に香りが最高。使ってるのは イブニングプライムローズシャンプー。コンディショナーはアボカドにラベンダー。人工的な香りでは無いので 洗っている時は気持ちの良い程度。余韻はほのかに、、、朝から癒されます。唯一の難点が ポンプの具合が悪くシャンプーの出が悪い。改良の余地ありですが ボトルデザインが好きなので 移し変える事無く使ってます。

そうです john masters organics。今発売中のDOMANIのおまけにもなってます。使い方始めて四ヶ月。髪の艶も張りも出て お気に入りの仲間入り。行きつけの美容院glamsで買ってますが コンランショップでも売ってます。まるで赤ワインのボトルの様なパッケージもクール!特に香りが最高。使ってるのは イブニングプライムローズシャンプー。コンディショナーはアボカドにラベンダー。人工的な香りでは無いので 洗っている時は気持ちの良い程度。余韻はほのかに、、、朝から癒されます。唯一の難点が ポンプの具合が悪くシャンプーの出が悪い。改良の余地ありですが ボトルデザインが好きなので 移し変える事無く使ってます。
#
by shizukanahana
| 2011-10-08 22:07
| お気に入り
我が家のアイドル
我が家には シャム猫が二匹居ます。この子達が 猫を飼いだして 何代目か分からないくらい何匹も飼ってます。ずっと 野良猫を拾ってましたが 息子が10歳のお誕生日のプレゼントに猫が欲しいと、、、その時は アメリカに駐在中。ニューヨークタイムズの週末版のペットのコーナーで見つけたブリーダーさんのところへ。家に入って暫くすると 息子がグシュグシュ!その家には 長毛種のヒマラヤンが20匹以上。なんと 息子は猫アレルギーだったんです。「あなたは 息子と猫。どっちが大事?」「トライしたかったら 2.3日貸してあげるわよ!」と、、、3人でそそくさと退散。それから短毛種ならと 探して飼ったのが 我が家では初のシャム猫。その年のヤンキースの盗塁王の名前を頂いて(リッキー)と。この子には 幾つかの伝説的ストーリーが、、、これは又の機会にして、、、今の二匹もアメリカ産まれ。マービン(メキシコのプロレスラーからの名前!!!)とバスティー(産まれた日が フランスの革命記念日で バスティーユから!)兄弟なのに 色も性格も全く違う。ベージュのバスティー

賢くて 神経質でやきもちやき。足が短く 運動神経無し。スタイル以外は 典型的なシャム猫。バスティーが走ると お腹の下がった肉が 左右に揺れるんです。オーソドックスな色のマービン。この子達は 今では珍しい シャム猫の原種。顔が丸いので アメリカではアップルヘッドと呼ばれてます。

カメラを向けると ちゃんとカメラ目線になるバスティーに比べて いつもうわの空。スタイルも運動神経も抜群。人懐こく 犬も平気。学習能力無し。声は女の子の様に可愛らしく鳴く。時々 家中走り回り凄い喧嘩を、、、マービンは何をされてもじっと我慢の子で バスティーは 引っかかれてもいないのにギャーギャー。なかなか 面白い我が家のアイドル。二匹揃うと

因みに 一階の母の所にはトイプードルのレオが

大人三人にペットが三匹。我が家の家族です。また 時々 登場すると思いますが 宜しくお願いします。最後にもう一枚。


賢くて 神経質でやきもちやき。足が短く 運動神経無し。スタイル以外は 典型的なシャム猫。バスティーが走ると お腹の下がった肉が 左右に揺れるんです。オーソドックスな色のマービン。この子達は 今では珍しい シャム猫の原種。顔が丸いので アメリカではアップルヘッドと呼ばれてます。

カメラを向けると ちゃんとカメラ目線になるバスティーに比べて いつもうわの空。スタイルも運動神経も抜群。人懐こく 犬も平気。学習能力無し。声は女の子の様に可愛らしく鳴く。時々 家中走り回り凄い喧嘩を、、、マービンは何をされてもじっと我慢の子で バスティーは 引っかかれてもいないのにギャーギャー。なかなか 面白い我が家のアイドル。二匹揃うと

因みに 一階の母の所にはトイプードルのレオが

大人三人にペットが三匹。我が家の家族です。また 時々 登場すると思いますが 宜しくお願いします。最後にもう一枚。

#
by shizukanahana
| 2011-10-06 20:48
| ペット
多肉植物
なぜか 多肉植物に心惹かれる。生きるために 水分を蓄え 健気に生きている姿が愛おしく感じる。先月 長野の原村のナーサリーで購入した 沢山の種類の多肉を寄せ植えに。

HENRY DEANのガラスの器にもよく映える。自宅のリビングで、、、

今月の お稽古も多肉を使ったリース。長坂農園から 無理を言って分けて頂いた。いつもながら 仲卸さんに感謝。多肉と多肉の間には シルバーブルーニアとウーリーブッシュとアイスランドモスを、、、同化した色が曖昧な感じで、、、ラインも出ました。


ガラスのコンポートや漆の入れ物で デコレーション完了。やれやれ。
葉葉にて、、、

HENRY DEANのガラスの器にもよく映える。自宅のリビングで、、、

今月の お稽古も多肉を使ったリース。長坂農園から 無理を言って分けて頂いた。いつもながら 仲卸さんに感謝。多肉と多肉の間には シルバーブルーニアとウーリーブッシュとアイスランドモスを、、、同化した色が曖昧な感じで、、、ラインも出ました。


ガラスのコンポートや漆の入れ物で デコレーション完了。やれやれ。
葉葉にて、、、
#
by shizukanahana
| 2011-10-04 15:35
| 花
ル・ステュディオ・エルメス
今日は 朝から銀座へ。Le Studio HERMESで ドキュメンタリーの映画を観た。今年で10周年を迎えたメゾンエルメス銀座。10階にあるプライベートシネマ「ル・ステュディオ」。今年のテーマは「現代(いま)に生きるアルチザン」今日観た作品は エルメスの職人に焦点を当てた「Hearts and Crafts(ハート&クラフト)。始まった瞬間から引き込まれて45分余り 美しく 豊かで 極上の世界。自信に満ち溢れた 素晴らしい業と輝いた職人達の誇らしげな顔。国籍 経歴 年齢を問わずに選ばれている人々。そこにHERMESの精神を観た気がする。早速 次の予約もしました。勿論 無料!先日観た ダグラス カークランドによる マドモアゼル シャネルの写真展もそうだったが これぞ一流の証。流石 フランス。頂いた 季刊誌から 職人さんの写真を、、、ちょっと 内緒にしたいとっておきの話でした。




#
by shizukanahana
| 2011-10-02 16:33

花と雑貨の店 葉葉(ようよう)のデザイナー。フラワーアレンジメントとカルトナージュの教室を主宰。日々 好奇心旺盛に 美しい物を追い求めて、、、
by shizukanahana
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フォロー中のブログ
最新の記事
日本橋三越本店 スタート |
at 2016-09-08 08:44 |
ボタニカルバー☆ワークショッ.. |
at 2016-08-11 12:14 |
夏のお稽古 |
at 2016-08-11 03:55 |
期間限定販売のご紹介 |
at 2016-07-19 17:43 |
当たり〜! |
at 2013-01-11 21:09 |