1
凡味
水天宮にある『凡味』。いつも ガラス戸におでこをくっ付けて覗きこんでいたお店。やっと行って来ました。小上がりに食卓が三つ。床は竹製の敷物。天井は網代。洒落た暖簾に照明。昭和33年に建てられたと、、、


予約無しで食べれる物は 太郎梅と胡麻豆腐。何れも お茶が付いて700円 両方だと1200円。お茶は 煎茶かほうじ茶。


どちらも 手間暇を掛けて作られた逸品!お土産もあるが 当日中にと、、、差し上げたい方の顔が浮かぶが 当日中に渡して食べて頂くのは ちょっと難しいかも、、、
予約をすれば 懐石も頂けるとの事。7000円。梅と胡麻豆腐があれだけ美味しいのだからきっと、、、いつか食べてみたいです。
入るまでは 敷居が高そうに見えますが お店の方は 親しみ易く 尋ねた事にも優しく答えて下さいました。何処か懐かしく 角が無く また直ぐに食べたくなる お母さんの懐の様なお茶受け。温かな気持ちでお店を後にしました。


予約無しで食べれる物は 太郎梅と胡麻豆腐。何れも お茶が付いて700円 両方だと1200円。お茶は 煎茶かほうじ茶。


どちらも 手間暇を掛けて作られた逸品!お土産もあるが 当日中にと、、、差し上げたい方の顔が浮かぶが 当日中に渡して食べて頂くのは ちょっと難しいかも、、、
予約をすれば 懐石も頂けるとの事。7000円。梅と胡麻豆腐があれだけ美味しいのだからきっと、、、いつか食べてみたいです。
入るまでは 敷居が高そうに見えますが お店の方は 親しみ易く 尋ねた事にも優しく答えて下さいました。何処か懐かしく 角が無く また直ぐに食べたくなる お母さんの懐の様なお茶受け。温かな気持ちでお店を後にしました。
▲
by shizukanahana
| 2011-11-03 21:37
| グルメ
復活‼
ず〜っと自分の記憶から消えていた「ミートパイ」。突然 一週間前に思い出し ほぼ10年振りで作ってみた。勿論 いつもの通り レシピ無しで、、、玉ねぎ ニンジン ピーマンをみじん切りにして 挽き肉を炒めていたら 頭の中が ミートパイモードにスイッチオン!何は無くとも「オイスターソース」だったと、、、人間の記憶の回路って、、、一体 どうなっているんだろうか、、、昨日食べた物を思い出すのは大変なのに、、、まっ 兎に角 大事なポイントを思い出したお陰で 美味しく出来ました(^-^)/

ちょっと パイシートを解凍し過ぎで 見かけはイマイチですが 味は!オーブン料理には このシリコンのシートが欠かせません。フランス製 もう15.6年使ってますが 新品の様です。

いつも行く 下高井戸の八百屋さんで見つけたピカピカのイチジクをコンポートに、、、グラニュー糖と白ワインだけで煮ます。そうそう 忘れていけないのが ハーブのバーベナ。フランスではベルベーヌ。2.3枚入れるだけで ぐっとバージョンアップ!最近は 最後に少しだけゼラチンを入れてトロミを付けて冷蔵庫へ、、、


美味しいおやつの出来上がり!


ちょっと パイシートを解凍し過ぎで 見かけはイマイチですが 味は!オーブン料理には このシリコンのシートが欠かせません。フランス製 もう15.6年使ってますが 新品の様です。

いつも行く 下高井戸の八百屋さんで見つけたピカピカのイチジクをコンポートに、、、グラニュー糖と白ワインだけで煮ます。そうそう 忘れていけないのが ハーブのバーベナ。フランスではベルベーヌ。2.3枚入れるだけで ぐっとバージョンアップ!最近は 最後に少しだけゼラチンを入れてトロミを付けて冷蔵庫へ、、、


美味しいおやつの出来上がり!

▲
by shizukanahana
| 2011-10-31 09:36
| グルメ
黒イチジク
佐渡で生産されている 黒イチジクを頂きました。


この瑞々しさ!感じて頂けますでしょうか、、、兎に角 薫り 食感 甘味 旨味 全て極上。先ずは 王道で生ハムで巻いて、、、

勿論 そのままでも!

五感が刺激されます(^ ^)
今晩は サラダと共に、、、クレソン ルッコラ マリネしたパプリカ 同じくマリネしたオリーブ 淡路産の玉ねぎ お土産に頂いた小さなケッパー ブルーチーズ ローストチキンとリッチな取り合わせで。


ケイパーは ロンドン土産

このサイズなら ケイパーが苦手な方にもお勧め。


こちらは 両方共 ニューヨーク土産。マスタードはチキンに オリーブオイルは サラダにパンに。
ご飯の前に ちょっと遊んでみました。


キャンドルもマティアスのイチジクの香り。マティアスは 今 バカラのデザイナーとして活躍中!

楽しい夜のひと時でした。食べる事が好きなお友達が周りに沢山いて(*^_^*)ご馳走様〜!


この瑞々しさ!感じて頂けますでしょうか、、、兎に角 薫り 食感 甘味 旨味 全て極上。先ずは 王道で生ハムで巻いて、、、

勿論 そのままでも!

五感が刺激されます(^ ^)
今晩は サラダと共に、、、クレソン ルッコラ マリネしたパプリカ 同じくマリネしたオリーブ 淡路産の玉ねぎ お土産に頂いた小さなケッパー ブルーチーズ ローストチキンとリッチな取り合わせで。


ケイパーは ロンドン土産

このサイズなら ケイパーが苦手な方にもお勧め。


こちらは 両方共 ニューヨーク土産。マスタードはチキンに オリーブオイルは サラダにパンに。
ご飯の前に ちょっと遊んでみました。


キャンドルもマティアスのイチジクの香り。マティアスは 今 バカラのデザイナーとして活躍中!

楽しい夜のひと時でした。食べる事が好きなお友達が周りに沢山いて(*^_^*)ご馳走様〜!
▲
by shizukanahana
| 2011-10-19 21:45
| グルメ
1

花と雑貨の店 葉葉(ようよう)のデザイナー。フラワーアレンジメントとカルトナージュの教室を主宰。日々 好奇心旺盛に 美しい物を追い求めて、、、
by shizukanahana
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フォロー中のブログ
最新の記事
日本橋三越本店 スタート |
at 2016-09-08 08:44 |
ボタニカルバー☆ワークショッ.. |
at 2016-08-11 12:14 |
夏のお稽古 |
at 2016-08-11 03:55 |
期間限定販売のご紹介 |
at 2016-07-19 17:43 |
当たり〜! |
at 2013-01-11 21:09 |